キャブタイヤケーブルについてのQ&A

屋外で使えるキャブタイヤケーブルはありますか?

メーカー推奨ではありませんが、お客様判断で使用されているキャブタイヤケーブルがございます。

キャブタイヤケーブルはゴム素材とビニル素材の大きく2つに分かれています。 屋外で配線する場合、紫外線に耐えられる耐候性が必要なためゴムキャブタイヤケーブルが使われます。 ビニルキャブタイヤケーブルは素材がビニルのため耐候性が弱く、屋外での仕様は推奨いたしません。 ただし、ビニルキャブタイヤケーブルでもソフトで耐候性のあるラバロンVCTなら、一部のお客様が屋外で使用されている実績はございますが、メーカーとして屋外使用は推奨しておらず、耐候性に関する試験データもございません。 屋外での使用をご検討の場合は、使用環境や期間などを十分にご確認のうえ、お客様のご判断でお願いいたします。

ラバロンVCTの通販はこちら | ケーブルマート

使用条件によって使えるキャブタイヤケーブルは異なってきますので、詳しくは以下項目を記載の上お問い合せください。

  • 使用場所
  • 電圧
  • 数量(m)
  • 用途
  • その他お分かりの情報

経験・知識豊富!小さな疑問もプロが解決!
キャブタイヤからニシチューブ・ハーネスまで!
電線のプロ橋本興産に任せて安心、頼って便利!

お客様からいただいたキャブタイヤケーブルのお問い合わせ

サイト内検索はこちら


お問い合わせ