2PNCT
ダンサロール方式用2PNCT
メーカー別型番比較表
2PNCTは、同じ布設方式でもメーカーにより型番が異なる場合があります。
メーカーを指定したい方は、各メーカーの型番をご確認ください。メーカーの指定がない方は、ご希望の布設方式を明記して、芯数、サイズ(SQ)、電圧、数量(m)、用途をご記入の上、お問い合わせください。
用途・使用方法
用途・使用例
コンテナクレーンのスプラッダー用に適しています。
使用方法
- リール径(D)≧20dとしてください。(d:ケーブル外径)
- リールは円滑に回転するようにしてください。
- 移動リール重量および荷重は、ケーブルがたるまない程度にできるだけ軽くして、ケーブルに加わる張力を小さくするようにしてください。
- ケーブル終端固定部の引止めクランプは、クランプの間に鞍を挟みケーブルをスネーク状にして、2ヶ所で締付けし、初期の把持力をケーブルに加わる最大張力の2倍以上としてください。
- ケーブルには、張力、曲げ、しごきが同時に加わるため、使用頻度の多いところには適さないので注意してください。
ダンサロール方式用2PNCT
ダンサロール方式用として使える2PNCTは、プロテリアル(旧日立)「 RE-2PNCT 」のみとなります。他の2PNCTを使用すると、ケーブルの早期損傷などの恐れがあるため、ダンサロール方式用としてはプロテリアル(旧日立)「 RE-2PNCT 」を使用することをお勧めします。