キャブタイヤケーブルの選定
キャブタイヤケーブルの選定方法
- 橋本興産ならより安く、より納期が早く、高品質な商品をご提案できます
- 用途・納期・電圧・数量・その他お分かりの情報を添えてお問い合せください
橋本興産は日本でも数少ない取り扱いメーカーに偏りがない電線ケーブル総合商社です。
価格・納期・仕様など、お客様のご希望条件に合った商品を多数の取り扱いメーカーから選定いたします。
選定方法がわからない場合もお気軽にお問い合せください。ケーブルのプロが親切丁寧にご対応いたします。
キャブタイヤケーブルの用途による選定
用途・使用場所による選定表です。お問い合せが多いものをピックアップして掲載しています。
キャブタイヤケーブルの選定の参考にしてください。
使用場所・目的 | クロロプレンキャブタイヤケーブル(2PNTなど) | ビニルキャブタイヤケーブル(VCT、VCTF) | 天然ゴムキャブタイヤケーブル(CT) | 高圧用クロロプレンキャブタイヤケーブル(6600V 2PNCT) | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2種 | 3種 | 4種 | 1種 | 2種 | 2種 | 3種 | ||||||
電球線 | 屋内 | 300V以下 | ● | ● | ● | × | ● | ● | 0.75mm2以上 | |||
屋側 | 300V以下 | ● | ● | ● | × | △ | ● | 0.75mm2以上 | ||||
屋外 | 300V以下 | ● | ● | ● | × | × | ● | 0.75mm2以上 | ||||
トンネル等 | 300V以下 | ● | ● | ● | × | ● | ● | 0.75mm2以上 | ||||
ならく | 300V以下 | ● | ● | ● | × | ● | ● |
使用場所・目的 | クロロプレンキャブタイヤケーブル(2PNTなど) | ビニルキャブタイヤケーブル(VCT、VCTF) | 天然ゴムキャブタイヤケーブル(CT) | 高圧用クロロプレンキャブタイヤケーブル(6600V 2PNCT) | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2種 | 3種 | 4種 | 1種 | 2種 | 2種 | 3種 | ||||||
移動電線 | 屋内 | 300V以下 | ● | ● | ● | △ | ● | ● | 0.75mm2以上 | |||
600V以下 | ● | ● | ● | △ | × | ● | 0.75mm2以上 | |||||
7000V以下 | × | × | × | × | × | × | × | ● | ||||
屋側・屋外 | 600V以下 | ● | ● | ● | △ | × | ● | 0.75mm2以上 | ||||
7000V以下 | × | × | × | × | × | × | × | ● | ||||
トンネル・坑道等 | 300V以下 | ● | ● | ● | △ | ● | ● | |||||
600V以下 | ● | ● | ● | △ | × | ● | 0.75mm2以上 | |||||
7000V以下 | × | × | × | × | × | × | × | ● | ||||
粉じんの多い場所 | 爆燃性・火薬類 | 600V以下 | × | ● | ● | × | × | × | 接続点のないこと | |||
可燃性 | 600V以下 | ● | ● | ● | ● | × | ● | 接続点のないこと | ||||
可燃性ガスなどの存在する場所 | 600V以下 | × | ● | ● | × | 接続点のないこと | ||||||
燃えやすい危険な物質の存在する場所 | 600V以下 | ● | ● | ● | ● | × | ● | 接続点のないこと | ||||
舞台・ならく・オーケストラボックス人もしくは舞台装置が触れるおそれのある場所 | 300V以下 | ● | ● | ● | ● | × | ● | 接続点のないこと | ||||
ボーダーライトに付属するもの | 300V以下 | ● | ● | ● | × | × | ● | |||||
プール用水中照明灯 | 150V以下 | ● | ● | ● | × | × | × | 接続点のないこと 2mm2以上、多心 |
||||
水中またはこれに準ずる場所の照明灯で、人が立ち入るおそれがない場合 | 150V以下 | ● | ● | ● | × | × | × | 接続点のないこと 0.75mm2以上、多心 |
||||
アーク溶接機(変圧器から溶接電極に至る部分) | 300V以下 | ● | ● | ● | × | × | ● | |||||
アーク溶接機(変圧器から被溶接機に至る部分) | 300V以下 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
小勢力回路 | 60V以下 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |||||
出退表示灯回路 | 60V以下 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
使用場所・目的 | クロロプレンキャブタイヤケーブル(2PNTなど) | ビニルキャブタイヤケーブル(VCT、VCTF) | 天然ゴムキャブタイヤケーブル(CT) | 高圧用クロロプレンキャブタイヤケーブル(6600V 2PNCT) | 備考 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2種 | 3種 | 4種 | 1種 | 2種 | 2種 | 3種 | ||||||
配線 | 屋内 | 展開した場所 点検できる隠ぺい場所 |
300V以下 | ● | ● | ● | ● | × | ● | |||
600V以下 | × | ● | ● | × | ||||||||
上記以外の場所 | 600V以下 | × | ● | ● | × | × | × | |||||
屋側 屋外 |
展開した場所 点検できる隠ぺい場所 |
300V以下 | ● | ● | ● | ● | × | × | ||||
600V以下 | × | ● | ● | × | ||||||||
上記以外の場所 | 600V以下 | × | ● | ● | × | × | × | |||||
人が通行するトンネル | 展開した場所 点検できる隠ぺい場所 |
300V以下 | ● | ● | ● | ● | × | ● | ||||
600V以下 | × | ● | ● | × | ||||||||
上記以外の場所 | 600V以下 | × | ● | ● | × | × | × | |||||
鉱山・その他坑道 | 展開した場所 点検できる隠ぺい場所 |
300V以下 | ● | ● | ● | ● | × | ● | ||||
600V以下 | × | ● | ● | × | ||||||||
上記以外の場所 | 600V以下 | × | ● | ● | × | × | × |
電気設備技術基準より
種類と種別がお分かりになったら、電圧・数量・希望納期を添えて
お問い合せください。より安い商品を選定しお見積りいたします。
キャブタイヤケーブルの購入方法
キャブタイヤケーブルは価格変動が激しいため、見積りを取ることが一般的です
キャブタイヤケーブルの価格は、原材料である銅や、副資材の原油の価格が影響します。
銅の価格は相場により変動します。そのため、キャブタイヤケーブルの価格も日々変動していきます。
現在の適正価格で購入するためにも、キャブタイヤケーブルはお見積りを取った後、購入することが一般的です。
橋本興産ならより安いキャブタイヤケーブルをご提案できます
キャブタイヤケーブルを販売している会社の中には、自社系列メーカーしか取り扱っていない会社や、
取り扱いメーカーに偏りがある会社も多くあります。
しかし橋本興産はメーカーに偏りがないので、主要メーカーはもちろん、多数のメーカーを取り扱っています。
そのため、複数メーカー間での価格比較や、納期の合う商品をご提案することができます。
キャブタイヤケーブルの一般的な選定フロー
- 布設方式
- 布設方式とはケーブルの配線方法です。一般的な配線の他、カーテン方式、キャタピラ方式、吊り下げ方式 などがあります。布設方式について詳しくはキャブタイヤケーブルの布設方式をご覧ください。
- 使用環境
- 紫外線があたる場所、周囲温度が高い場所、油がかかる場所、水中など、使用環境によって、
各耐性のある商品を選びます。耐性による選定方法は耐性別キャブタイヤケーブルをご覧ください。
また、キャブタイヤケーブルは用途によって、1種〜4種までクラスが分かれています。
種別選定のご依頼は、移動距離・移動速度・屈曲半径・張力・繰り返し頻度・使用環境・
その他お分かりの情報を添えてお問い合せください。
素材•種別決定
- 電圧確認
- キャブタイヤケーブルは、断面席の大きさと芯数によって流せる電流が変わってきます。
断面積・芯数選定のご依頼は、電圧、電流、その他お分かりの情報を添えてお問い合せください。
サイズ•芯数決定
- キャブタイヤケーブルのご購入をお考えの方はお気軽にお問合せください
- 使用条件をもとに、お客様に最適なケーブルをプロの目で選定いたします。
橋本興産は日本でも数少ない取り扱いメーカーに偏りがない電線ケーブル総合商社です。
価格・納期・仕様など、お客様のご希望条件に合った商品を多数の取り扱いメーカーから選定いたします。
選定方法がわからない場合もお気軽にお問い合せください。ケーブルのプロが親切丁寧にご対応いたします。