キャブタイヤケーブルの比較

キャブタイヤケーブル比較表(布設方式:バスケット落込方式)

キャブタイヤケーブルのメーカー別比較

同じ用途や仕様でもメーカーによって型番が違う商品もあります。ご注文の前に、以下の表から型番をご確認ください。

バスケット落込方式のキャブタイヤケーブルメーカー比較表

  プロテリアル 古河電工産業電線 フジクラ 冨士電線 住友電工産業 三ツ星 泰昌電線
2種 SPD(Y)-2PNCT
(揚程30m未満
巻上速度100m/分未満)
2TC-RT-B
(巻上速度50m/分未満)
2PNCT-T 耐捻回
F-2PNCT
BTP−2PNCT
(耐捻回性)
2PNCT-TR
(低しごき力用)
SPD-FHNCT
(揚程30m以上
巻上速度100m/分以上)
2TC-RT-T
(巻上速度50m/分以上
90m/分以下)
BTR−2PNCT
(耐捻回性)
2PNCT-TR-U
(高しごき力用)

キャブタイヤケーブルの用途・使用方法

バスケット落込方式

用途・使用例

コンテナクレーンのスプラッダー用に適しています。

使用方法

  1. ケーブルがコイルしている状態から、引き上げるとケーブルに捻れが加わります。引揚げた際、ケーブルの線心のよりが閉まる方向に布設ください。(右よりのケーブルは右巻きに収納ください。)
  2. ケーブルのコイル径は極力大きくとってください。(ケーブル外径の20倍以上としてください。)
  3. バスケットの形状、揚程、速さなどによってケーブル選定が異なります。ご相談ください。
  4. バスケット内には、高いコーンなど、ケーブルのコイリングの妨げとなるようなものを設けないでください。コイルの方向が反転しケーブルトラブルを起こす原因となります。
  5. ケーブルは使用時に、ケーブルのよりが下に溜まるため、初期に収納した時よりも、バスケットが下の方では小さなループ径になり、上の方では大きなループ径に変化してコイルします。ケーブル布設の際はこの変化分を考慮しご使用ください。

お問い合わせ方法

用途・仕様・予算・納期、サイズ、数量、その他お分かりの情報を添えてお問い合わせください。
電線・ケーブルのプロが、お客様の条件に合った商品をご提案します。メーカーがお決まりの場合は、上の表から型番をご確認いただき、お問い合わせの際に合わせてご記入ください。

お問い合わせ・お見積り

サイト内検索はこちら